0プラス1

本の紹介、映画の感想・・・好きなことをちまちま書いています。

前前前世に洗脳されて「君の名は。」を観てきた【ネタバレあり】

はじめまして。

芳桐(よしきり)といいます。映画や本の感想・紹介を中心に、日常の事をチョロっと交えながら書いていきます。基本、感想はネタバレ有りで書きます。拙い文章ですがよろしくお願いします。

 

前前前世がどこでも流れてる

 「君の前前前世からぼくは~」が深くしみた様で、気づいたら口ずさんでます。ほとんど「フンフ~ン♪」で誤魔化してますが。

ずっと観に行こうか迷っていましたが、遂に観に行ってきました。徐々に本編映像が追加されていくCMの煽り方に背中をバシンっとぶっ叩かれ、今更ながらいざ映画館へ。

 

f:id:yoshikiri_m:20161018013134j:plain

 

映像がめっちゃ綺麗

新海さんなら背景描写はさぞ綺麗だろうなぁとは思っていましたが、こんなにキラキラしてて写実的だったっけ・・・。特に雨が降っているシーン。雨降りのシーンをアニメで表現するのはなかなか難しいと聞いたことがあります。現実でよく見るまんまの雨の振りっぷり!もうそのシーンだけずっと観ていたいくらいすっかり魅了されました。

 

MVと映画が融合している…

前前前世など歌詞付の曲になった途端、空気が変わり曲を主に展開していくストーリー。急に切り替わりますが嫌な感じはしませんでした。むしろ新ジャンルの映像作品を観てる感覚に妙に興奮しました。ティーンエイジャーにスポットを当てたストーリー、さらにティーンに人気のバンドを音楽担当に抜擢した本作では、それが有効的だったことは数字に表れているかなと思います。

 

丁寧な精神描写

ずば抜けた背景描写と合わせて新海さんの作品で印象的なのが、主人公2人の心の距離の繊細な描写です。思春期の恋愛の脆さや優しさ、爽やかさを、丁寧に掬い取ってストーリーに落とし込んでいます。

 

今作のあらすじについては、公式サイトでチェックしてみて下さい。丸投げとかそんなんじゃないです。信じてください。

www.kiminona.com

 

…っと、ここまで書きましたが、ここから先は思ったことを素直に書いていくので、過激だったり不快な表現が入る可能性が高いです。読んでいて不快な気持ちになった方はそっと閉じてください…。

 

そんな内容をわざわざ書く理由は、一定数の共感者はいると思ったからです。十人十色、千差万別。こういう感想があってもいいんじゃないかと思いました。

 

なるべく表現には気をつけて進めていきます。この先の感想については自己責任で何卒お願い致します…。

 

 

正直な話。

まず、思ってたより心情表現の精神的攻撃力が低く、驚きと妙な安心感がありました。「ほしのこえ」を観た時はこれが結構キツかったです。「爽やかな童貞」感とでも言うんでしょうか。これが苦手で劇場に行くのに二の足を踏んでいたのもあります。

これは思春期の恋愛を繊細に表現したことによる産物だと思っています。これをイイネ!と思うか「いやナシだろ」と思う違いは、懐かしんでいるか忌避したいかの違いだと思います。キツい発言をしているので自分は忌避側になりますが、みなさんはどうでしょうか?

 

次に、「入れ替わりの時間軸がずれている」。この辺りで青春恋愛からファンタジーとして視点を切り替えて観た方がストンと腑に落ちると思います。本作は「三葉と糸守村の住人の運命を変えること」がポイントです。根底は、主人公2人の繋がりを切らないことですがね。ずっと恋愛ものとして観ていくと、「みんな死ぬ!」から爆破作戦辺りに違和感やダレを感じる可能性が無きにしも非ず。(考えすぎかもしれませんが…)

このあたり、特にテッシー達と作戦立ててるシーンはBGMもスピード感あって好きです。

 

最後に、新海誠さんの作品は「彼女と彼女の猫」「ほしのこえ」「秒速5センチメートル」しか観たことないんですが、 悲恋オチの印象が強かったので今回のオチは新鮮でした。小説版が販売されいますが、本編後の様子を短編とかで読んでみたいですね。もしかして今出回ってる小説にありますかね。テッシーや早耶香ちゃん、高木くんや藤井くんとの絡みをもっと観てみたかったです。

 

まとめ

今回、5段階評価で「星4つ」です。

あの背景描写はやはり別格ですし、カメラワークも結構好きです。ダレや違和感もあまり感じずに観れて楽しめました。ティーンエイジャーの恋愛をメインに扱う新海さんですが、別のジャンルでも観てみたいです。

 

 

ここまでお付き合い頂きありがとうございます。

次回は「怒り」の感想を予定しています。

それでは!